五城楼杯にも出てきました。
参加者の皆さん、主催のEi-mさんお疲れ様でした。
出来れば次回も参加したいですね。

さて、レガシー本戦は、麻呂ニキに当たったので奇跡を選択(ゲス顔)。

R1 カナスレ@麻呂ニキ
G1 頑張って耐え続けたけどライフが無くなってて負け
G2 捌き切ってジェイス
G3 土地1止まりだったのでゆっくり盤面を作れて勝ち
×○○
いつもと違うデッキだった

R2 ショーテル
G1 ショーテルグリセルで負け
G2 構えて天使バラバラ
G3 負けないハンドをキープしたら勝てなかった
×○―
ヘブンズフィールのアニメ化はNG

R3 ショーテル@えーじさん
G1 2ターン目スニークブッパで負け
G2 構えるだけ構えてみたけど負け
××
ワナッパ抜いた途端当たる

R4 奇跡@まきまき
G1 カセルことケラノスが通って勝ち
G2 早々に相殺独楽決めて勝ち
○○
結局引きゲーなんだよなー

R5 ニックフィット@先輩
G1 噴火
G2 噴火
××
こっちから攻めれるプラン無いとむりぽ

2-2-1

やっぱりカセルはミラーでしか強くなかった。




家眠杯もある意味本戦。
デッキは懐かしの赤青昇天。
リストは以下です。
11《島/Island》
9《山/Mountain》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《よろめきショック/Staggershock》
4《定業/Preordain》
4《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
4《乱動への突入/Into the Roil》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《雲散霧消/Dissipate》

微妙に当時と違うのはご愛嬌。

R1 補充@HRKN兄貴
土地詰まりニキをこんがり焼く作業


R2 ヴァンパイア@VM
狂血鬼が無い舐めハンドだったので勝ち


R3 リス対立@TDKR先輩
クリーチャー焼いて昇天


R4 魚@茶々さん
魚のクロックが小さかったので全力で火力本体


R5 繰り返す悪夢@ktzw3
何も出てこなかったので昇天


R6 緑単信心@メム
きたないなさすが賢者汚い
×

R7 バント@カッツ神
ロウクスが強かったけど火力が間に合って勝ち


R8 青黒コン@ highgoggさん
クリーチャー除去を腐らせて勝ち


R9 マッドネス@Ei-mさん
ダブマリ相手の雑種犬を燃やす


R10 ターボバランス@ngymさん
抹消されるギリギリに昇天出来て勝ち


9-1

やっぱ…昇天を…最高やな

思案と定業はやっぱり禁止でいいと思いました(コナミ)



その後はカパ亭にまきまきと帰宅してコンスピドラ。
デッキはエルドラージ期の壁コンっぽいデッキ。
こんなに面白いもんだったとは思わんかったので、またやりたいなあ。
結局組まなかったなぁ…。
《見捨てられた都市/Forsaken City》も集めたし、ガラクとテゼも準備したのに。

今こそ感謝のラル・ステイシスを組む時が来たのかもしれない。
土地(24)
4 《島/Island》
4 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《Volcanic Island》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《見捨てられた都市/Forsaken City》
スペル(36)
4 《Force of Will》
4 《目くらまし/Daze》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《火+氷/Fire+Ice》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《停滞/Stasis》
4 《凍りつく霊気/Frozen AEther》
4 《ラル・ザレック/Ral Zarek》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》



なんかドラコ爆発と似た懐かしい匂いがするのは何でだろう?
奇跡の下位互換かつスニショの下位互換。

やばい。

ほんとやばい。

戒めのために以下リスト。

Land(22)
2 《Volcanic Island》
9 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》

Creature(6)
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Spell(32)
3 《うつろう爆発/Erratic Explosion》
3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《Force of Will》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《巻物棚/Scroll Rack》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

カウンターも入れよう(提案)

4《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》

4《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4《滅殺の火/Annihilating Fire》
4《火柱/Pillar of Flame》
4《雲散霧消/Dissipate》
4《中略/Syncopate》
4《熟慮/Think Twice》
4《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》

4《蒸気孔/Steam Vents》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
6《島/Island》
6《山/Mountain》

検索ワードが何故かドラコ爆発で埋まっているので、久しぶりに考えてみます。


以前から違っているところで、ポイントになるのは奇跡の登場です。

奇跡[コスト]/Miracle[コスト]は、「あなたがこのカードを引くに際し、これがこのターンに初めて引いたカードだった場合、これを手札から公開してもよい。これによりこのカードを公開したとき、あなたはこれのマナ・コストの代わりに[コスト]を支払うことでこれを唱えてもよい。」ということを意味する。


今更説明する必要もないかもしれませんが、ドラコ爆発の動作は、
①コンボパーツを手札に揃える
②ブレストやジェイスでカードを仕込む
③爆発を打ち込み勝利
という流れになっています。

ここで、②の動作はそのまま奇跡を仕込むことにも繋がるわけです。

また、今回出た奇跡火力は5点火力なので、エムラクールでもきちんと削れます。

Land(22)
2 《Volcanic Island》
8 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》

Creature(4)
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

Spell(34)
4 《うつろう爆発/Erratic Explosion》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4 《轟く怒り/Thunderous Wrath》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《Force of Will》
2 《対抗呪文/Counterspell》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《巻物棚/Scroll Rack》


・かがり火って強いの?
 →とりあえず入れてみる
・巻物棚>独楽なの?
 →ハンドに奇跡があふれそうだから仕方ない
・奇跡はあるんですか?
 →タイトル参照
一度も爆発しませんでした。

一応リストは以下です。


Land(22)
2 《Volcanic Island》
8 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》

Creature(9)
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Spell(29)
3 《うつろう爆発/Erratic Explosion》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《Force of Will》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《目くらまし/Daze》
4 《火+氷/Fire+Ice》


Sideboard(15)
3 《実物提示教育/Show and Tell》
2 《血染めの月/Blood Moon》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》



ドラコは犠牲になったのだ…




R1 トリコ鍛冶
G1 パーツ揃うものの、カラカス+ヴェンディーでコンボ出来ず負け
G2 序盤裁きつづけたけど、その後土地しかひかなくて負け
××
2対1交換を強いられているんだ


R2 サド村コン@バニたん
G1 色々あった後にジェイス着地
G2 タルモがでかくて負け
G3 色々あった後にジェイス着地
○×○
ジェイス爆発


R3 感染@河童さん
G1 序盤捌き続けたものの生物尽きなくて負け
G2 ショウテルエムラ
G3 ショウテルエムラ
×○○
爆発(笑)


R4 ピキュラ黒
G1 ジェイスが本気出して勝ち
G2 ジェイスが本気出して勝ち
○○
またジェイスか


3-1で、オポ低くて何もなし。毎度勝ち越し止まりです。



その後は、バターを避けつつ河童亭へ。麻雀をメインにやりました。
SenseiSenseiはちょっと作ろうと思います。


UNEIのHRKN兄貴、参加者の皆さんお疲れ様でした。
また、福島まで送って下さった計劃さんありがとうございました。
FNMに行けなかったので、こっちは出ようということで行ってきました。

デッキは前エントリのリストそのままです。そろそろネタバレってレベルじゃねーぞ!

R1 ボロスwithJK
G1 順調に墓地肥やして勝ち
G2 墓堀の檻バウンスから火力連打で勝ち
○○
途中プロキシが入ってて焦るも非公認ということで許してもらった


R2 青黒ゾンビ@HRKN兄貴
G1 序盤何とかしのいでバック
G2 ミスして赤白剣ついてGG
G3 虫が本気出して勝ち
○×○
伝書士引く枚数で結果が変わる


R3 鋼@最強太郎さん
G1 霊炎とリークいっぱい引いたので間に合う
G2 鋼の妨害瞬唱で使いまわして勝ち
○○
強キャラ対策の妨害4積み


R4 青黒ゾンビ@くまぜみさん
G1 伝書士どうしようも無くて負け
G2 伝書士4枚引かれて負け
××
伝書士引く枚数で結果が変わる


ということで3-1。オポ低くて特に何もなし。

最後強キャラのVMにあたってればなー。





その後は別荘でスタン調整という名のキューブドラフト。
悪ふざけで作った割にはよかったです。
結局朝までやってしまったので、次の日は休みにしました。


運営のHRKN兄貴、参加者の皆様お疲れ様でした。
『Cage Deck Wins』
Creature(3)
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
Enchantment(4)
4 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》
Instant(30)
4 《熟慮/Think Twice》
4 《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
4 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《雲散霧消/Dissipate》
4 《霊炎/Geistflame》
4 《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2 《否認/Negate》
Sorcery(1)
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
Land(22)
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
9 《島/Island》
9 《山/Mountain》

Sideboard(15)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4 《金屑の嵐/Slagstorm》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject》

入れ替えたのは物あさりのスロットだけで、あとは同じです。
序盤は土地を探すために、後半は土地を捨てるために打つので無駄がなくていい感じです。

R1 フレア@強キャラのVMさん
G1 復讐いっぱい対処されたもののやっぱり勝ち
G2 虫で殴りきり?
○○
安定の強キャラ

R2 青白人間@痕跡さん
G1 グダったあとにムーアランドが機能し始めて負け
G2 檻が出てきて心折れて負け
××
トップ見たら捲れそうだったけどGG

R3 ドレッジ@マラにゃん♪
G1 なんかすごいいっぱいトークン出てきてGG
G2 燃やして流して勝ち
G3 同上
×○○
メイン最強は相変わらず

2-1

不可視ブレードがやっぱりきついです。
仙台で増えるようなら大幅に見直さないといけないですね。
一応、形にはなったので(≠完成)、ここにまとめておきます。

Land(22)
2 《Volcanic Island》
8 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》

Creature(9)
3 《ドラコ/Draco》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Spell(29)
3 《うつろう爆発/Erratic Explosion》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《Force of Will》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《目くらまし/Daze》
4 《火+氷/Fire+Ice》


Sideboard(15)
4 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
4 《精神叫び/Mindshrieker》


アドが全く取れないのでジェイスまでいかにつなぐか、もしくは、いかに早く16点当てるかが重要です。

ブレストorJace含めて3枚コンボなのでそろわないことが多く、不要牌と思われるドラコを常にハンドに抱えなくてはいけません。そのためブレストもかなり温存しないと後で困ります。

ただ、16点が入れば大抵のデッキには勝てます。ドヤ顔で打ち込みましょう!


《精神叫び/Mindshrieker》をメインに入れた構成はちょっと夢があっていいかもしれません。瞬唱、ジェイスとも一応相性がいいような悪いような…?
脊髄反射的なことばかりしてると多方面から怒られそうなので、流すために誰得感想を。


・《死者の秘密/Secrets of the Dead》
当初から分かっていた通りかなり重い。設置するタイミングが無くてディスカードすることが多かった。火力を抜くのはかなり無謀だということが分かった。

・《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
こちらは想像以上に合致していて期待できそう。ただし、アドバンテージの損失はどこかで埋め合わせる必要がある。そのためフル積みするかは微妙。基本的には墓地依存度が上がるので、ボムにはかなり注意。

・《思考掃き/Thought Scour》
墓地がかなり肥える。これも期待できるが、仙台に多いフレアとやった際にライブラリーアウトが気になる。前のウンリコと要相談。

・《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
はバグ。抜くなんてありえなかった。ただし、3枚が適正枚数なのは変わらなさそう。後半は大体の状況を何とかしてくれる。瞬唱はバグ。
デッキはこの前のそのまま。

R1 4Cコントロールケッシグ@くまぜみさん
G1 都合良く危ないの全部カウンターして勝ち
G2 同上
○○
異様にカウンター引いた ゴルフボール分リークが効く可能性が微レ存


R2 フレア@MUUくん
G1 復讐3枚処理されたけど、瞬唱の殴りと火力で勝ち
G2 LO
G3 虫で急いで殴り、最後は火力で勝ち
○×○
ミスが目立った 要反省


R3 フレア
G1 壮大なミスしてLO
G2 虫が本気出して勝ち
G3 ふいに出した虫が仕事して勝ち
×○○
時間的にサイドはアグレッシブに行くしかなかった それがうまくいったみたい


ということで3-0優勝。久しぶり。

この前のフライデーから数えると8-1-3。
なんかこのデッキ強いんじゃね?と錯覚してしまう。
昨日はGPT神戸に行ってきました。

予定では0-2ドロップ後に石鍛冶GG杯へ。

『Cage Deck Wins』

Creature(3)
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Enchantment(4)
4 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》

Instant(30)
4 《熟慮/Think Twice》
4 《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
4 《彼方の映像/Visions of Beyond》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《雲散霧消/Dissipate》
4 《霊炎/Geistflame》
4 《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2 《否認/Negate》

Sorcery(1)
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》

Land(22)
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
9 《島/Island》
9 《山/Mountain》


Sideboard(15)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4 《電弧の痕跡/Arc Trail》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject》



サイドにはクリーチャーデッキ用に電弧の痕跡を。金屑の嵐でないのは、序盤に赤赤が出る気がしなかったからです。(まぁ、マナソース同数にしてたの忘れてただけなんですが。)


参加者は雪の中にも関わらず27人のmjkcが集まり5回戦。


R1 赤単
G1 祭殿2つ並んでGGかと思いきやそれ以外何も引かれずに間に合う
G2 カウンターしつつ燃やし切り
○○
時間がない分、適切なカードが引けないと結構厳しいマッチアップ


R2 フレア@VM
G1 無駄杯いっぱい引かせて勝ち
G2 タイタン着地しちゃってGG
G3 アグレッシブにしたら相当ぐだって最後はVisons打ちまくって勝ち
○×○
いやー ここで負ける予定だったんだけどなー 完全に無意識だったわー


R3 バント殻
G1 ノーン様出てきて焦るものの火力が間に合う
G2 すらーん(・ω・)
G3 虫×2引いたのでクロックパーミ
○×○
毎回殻で当たる方 いっつも火力使っててすみません


R4 鋼@セルクP
ID
散々煽って遊べたので満足


R5 例の青単@ohshiさん
ID
神戸には行かないので、決勝ラウンドで隠密的な仕事をしようと誓う


QF 鋼@セルクP
さっきできなかったので今度はガチで
R1 火力が間に合わずに撲殺
R2 同上
××
分かってた 明らかにかませ犬だもん

というわけで、1没。(予定とはだいぶかけ離れてしまった…。)



最後に、参加者の皆さん、主催のセイノさんお疲れ様でした。
そして優勝のセルクPおめでとう。トロフィー待ってます(^p^)
現在分かってるだけで入りそうなものリスト

・Thought Scour
キャントリップしつつ墓地を肥やせる

・Secrets of the Dead
墓地から唱えると1枚ドロー

・Faithless Looting
ハンドは増えない、むしろ減るけど墓地が肥やせる


以上を踏まえて、以下デッキリスト。

Enchantment(8)
4 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》
4 《Secrets of the Dead》

Instant(24)
4 《熟慮/Think Twice》
4 《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
4 《Thought Scour》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《雲散霧消/Dissipate》
4 《霊炎/Geistflame》

Sorcery(6)
2 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
4 《Faithless Looting》

Land(22)
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
10 《島/Island》
8 《山/Mountain》


Sideboard(15)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4 《電弧の痕跡/Arc Trail》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject》



Q1:…火力がないが大丈夫か?
A1:フレアと虫に強ければ(きっと)大丈夫!


Q2:そんなに引きたいの?
A2:引いてるだけで幸せ。


Q3:瞬唱いないけど大丈夫?
A3:案外フラッシュバックするものが無く、サイドとの兼ね合いで。


Q4:またアグレッシブ()ですか?
A4:基本テクなんでね!最近は意味なくなってるけど。


Q5:真面目に読んでくれた人に言うことあるよね?
A5:ごめんなさいm(_ _)m
なんだか結構やっているように感じていたんですが、年明け初の公式大会に行ってきました。

キューブドラフトがよくなかったようです。



さて、デッキはいつものフラッシュバックコン。
サイドは怪しい構成にしておきました。


R1 フレア
G1 グダグダしてたものの3枚の復讐で一気に削りきり
G2 グダグダしてたら青白タイタン出てきて負け
G3 間に合うわけもなく
○×-
サイド後もラスが残ってたので、こちらのサイドミスっぽい


R2 復讐コン
G1 復讐張り合うも2枚目張れたので効率良く焼けた
G2 相手の方が土地詰まり
○○
t黒してる形でした ダーク♂アセンション出るまではそっちの方がいいのかなぁ


R3 青白人間@痕跡さん
G1 順調に焼けて勝ち
G2 撤廃者が強すぎて負け
G3 13/13のあいつが殴って勝ち
○×○
初参加で2-0っすわーと言ってたので、切っておいた(ドヤ


2-0-1で2位。なんかもらった。




アセンション出たら例のエンチャントを入れてみようかと模索中。ただ、枚数は難しいと思います。
金曜日
やることあったけど無理を押してFNM参加。
デッキは、当日瞬唱4枚目引いたので、一枚足したフラッシュバックコン。
今思えばこれがフラグだったのか…。

R1 赤単@893さん
G1 普通に殴られて燃やされて負け
G2 難民出てきて焦るも瞬唱を巡る攻防で消費してもらって間に合う
G3 赤マナ無いハンドキープしたらクリーチャーに殴りきられる
×○×
火力減らしたのが効いてる

R2 BYE
辛勝というかマジックしてぇんだ


R3 蠅バーン@まちょさん
G1 復讐着地から酷いこといっぱいして勝ち
G2 デスカットが刺さる
○○
今月3回目の対戦w


どうやら上あたりだったようで野蛮な地を貰いました。




土曜日
石鍛冶GG杯という名の紳士の会に参加。
そしてデッキシャッフル。

貰ったのは TDKR先輩のオパールレイライン!


もういいよ、こういう運命なんだろ!


R1 青白黒コン@硝さん
G1 オパールいっぱい消された後、何とかオパール通すも全部ソープロ
G2 何にも通せなくて無理
××
コンボデッキのくせにソープロに弱すぎるだろ!いい加減にしろ!

R2 エルフ
G1 相手が土地事故のところに2ターン目から12点クロックで勝ち
G2 1ターン目に法学者 2ターン目に疫病
○○
ドヤァ

R3 赤青スタイフルノート
G1 なぜか2ターン目に着地できて12点クロックで勝ち
G2 順当に並べていくも急に24点入って負け
G3 2ターン目にスタイフルノートで負け
○××
やっぱり偶然通っただけだった

R4 二コルシュート@TDKR先輩
G1 ヘルムボイド
G2 並べてみたけど月
G3 月GG
○××
二コルつえええ

R5 白単@明らかさん(仮)
G1 マナタイスが刺さって何もできなくなって負け
G2 マリガンしてどうしようもなくなって負け
××
白単に弱いコンボ()デッキ


1-4

1-4

1-4


所謂、詐欺師の総督である。


コンボデッキにしか効かないカードが多過ぎて泣いた。。


いやー、年末にふさわしい酷さでよかったです。



今度はみんなレガシーレベルのデッキを持ってくるんだぞ☆




日曜はなんやかんやありました。






週末に遊んでくれた皆さんありがとうございました。
フラッシュバックしてきました。



FNM

R1 蠅バーン@まちょさん
G1 適当なことしてたらドラゴン着地でGG
G2 呪文すべりにいわされているうちにドラゴン着地でGG
××
タフ4キチィんだ

R2 緑白人間
G1 序盤火力後半カウンターで処理して猛火×2で20点
G2 きちんと対策されて負け
G3 クロックパーミ()して勝ち
○×○
やっぱり変形サイド弱い疑惑

R3 青黒
G1 相当ぐだってタイタン着地GG
G2 トリマリGG
××
変形した後は特に初手の基準が厳しい 要改善

1-2で町長貰いました。




福島に帰ってこいと言うので、MECに

【ジャポニカ復讐帳】
Land(22)
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
9 《山/Mountain》
9 《島/Island》

Creature(3)
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Spell(35)
4 《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》
4 《霊炎/Geistflame》
4 《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
4 《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《雲散霧消/Dissipate》
4 《熟慮/Think Twice》
4 《彼方の映像/Visions of Beyond》
2 《否認/Negate》

Side(15)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《鋼の妨害/Steel Sabotage》
3 《流城の貴族/Stromkirk Noble》


瞬唱が3枚なのは甘え

R1 青黒コン@内藤さん 
G1 グダグダしているうちに復讐着地で本体に投げ続ける
G2 山札全部削られたものの全部フラッシュバックで勝ち
○○
相性差がひどかったうえに引きが都合よすぎた

R2 蠅バーン@まちょさん
G1 一昨日の反省を生かしてカウンターの誘いに乗らず順調に削って勝ち
G2 鋼の妨害で滑りはじきつつ火力ゲー
○○
火力圏内の生物なら何とか

R3 フレア
G1 小悪魔の遊び裏表で辛勝
G2 色々取り返しのつかないことになって負け
G3 アグレッシブサイドよえーんだ
○××
折角だから使ってみたけど弱い

R4 青白t黒ビート@みぎてさん
G1 出てきた生物をひたすら焼いて復讐
G2 微妙な対処してたら墨蛾で一撃死
G3 ぐだらせて火力ゲー
○×○
あの装備品は楽しそうだと思った(小並感)

で何とか3位抜け

QF フレア@夢魔ニアさん
G1 夢魔さんダブマリにより勝ち
G2 甘えキープしたら赤単になって負け
G3 ダブマリ 無駄にぶっぱしたら負け
○××
キープ基準きちーんすよ

1没でした



対戦してくださった方、運営のYONEさんありがとうございました。




サイドボードはちゃんと作りましょう
ファイナルズ予選に行ってきました。
結果からいうと0-2ドロップのごみ屑です。。


デッキは前回から一枚も変えずに参戦。



R1 トリココン
G1 瞬唱がどうしてもきつくて打ち消したら返しでタイタン
G2 同上
カウンターの駆け引きが下手だったことと土地引けない
××

R2 緑白人間
G1 ブンブンされて負け
G2 TOP火力にかけて本体火葬 降ってくる瞬唱
G3 相手の方がトリマリ でも土地ほぼ引ききって負け
必要な時ほどスペル引けねーんだ
×○×


とりあえず、瞬唱4枚目集めようと思いました。
五竜杯に行ってきました。

デッキは赤青フラッシュバック
【ジャポニカ復讐帳】
メイン
4 燃え立つ復讐
4 熟慮
4 マナ漏出
4 雲散霧消
2 否認
3 瞬唱の魔導士
1 幻影の像
4 硫黄の流弾
4 霊炎
4 捨て身の狂乱
2 火葬
2 小悪魔の遊び

4 硫黄の滝
9 島
9 山

サイド
4 秘密を掘り下げるもの
4 非現実の王
4 幻影の熊
3 幻影の像


瞬唱が足りないので4枚目は幻影の像。その結果サイドが歪む。


R1 青白人間
G1 リングをはじいて本体
G2 赤白剣マジキチ
G3 像で英雄コピってパンチ
○×○
トラフトは像で対処する(キリッ


R2 ゲッシグ
G1 カウンターいっぱい引きこんで本体
G2 カウンター足りなくなって負け
G3 ライフ6まで追い詰めるもとぐろが強くて負け
○××
最後はダメージレースの計算が下手糞すぎた


R3 太陽拳
G1 大きいところはじいてライブラリーアウト
G2 変にアグレッシブにしたせいで負け
G3 同上
○××
サイドの変更はかなり難しい


R4 ジャンドハートレス
G1 大きいところはじいて勝ち
G2 同上
○○
ハートレス引かれなかった


R5 赤黒t青コン
G1 ボムおかれたもののいっぱい復讐引いて勝ち
G2 いっぱい復讐引いて勝ち
○○
カラー的に相性○


R6 赤単装備
G1 呪文滑りェ…
G2 呪文滑りェ…
××
このデッキの弱点がわかりました(小


3-3ドロップ


サイドはもう少しちゃんと作らないといけないようです。後瞬唱も集めないと…。
日曜はAMCに行って負け散らかしてきた。

デッキはドラコバーン。俺の頭がおかしくなって死ぬ。

ドラコ爆発しろ!

ランド(24)
4 沸騰する小湖
2 Volcanic Island
10 冠雪の島
6 冠雪の山
1 霧深い雨林
1 アリッドメサ

クリーチャー(9)
3 ドラコ
3 ヴェンディリオン三人衆
3 瞬唱の魔導士

スペル(27)
3 うつろう爆発
3 稲妻
3 噴出の稲妻
3 渦巻く知識
3 精神を刻むもの、ジェイス
3 卑下
3 呪文嵌め
3 師範の占い独楽
3 Force of Will

サイド(15)
3 秘密を掘り下げるもの
3 血染めの月
3 粉々
2 赤霊破
1 紅蓮破
2 大祖始の遺産
1 トーモッドの墓所




ボルカ3枚無い時点で負けることは決まっていたんだ。。




R1 ナヤバーン@ギャラガーさん
G1 オオヤマネコに殴られ続けて無理
G2 ペイ4してくれたので、ドラコ爆発!
G3 月張ったものの1/1のナカティルに殺される
×○×
一方的にささるREB


R2 BYE
○○
ここまで予定通り


R3 ロックス@APさん
G1 土地が2で詰まりGG
G2 月張ってドヤ
G3 色々かみ合ってしまい負け
×○×
ここでドロップの予定もワッポさんとの対戦を言い渡されたので続行


R4 マッドネス
G1 ヴェンジバインいっぱい殴ってきて負け
G2 ドラコ爆発!
G3 ドラコ爆発!
×○○
たまに火を噴く♂


R5 ANT@ワッポさん
G1 見てるだけー
G2 虫で殴ってAD死
G3 見てるだけー
×○×
が、スリップ間違ってて勝ち 念願の対戦だっただけに申し訳ない


R6 ANT@アッツーさん
G1 見てるだけー
G2 2回に分けて吸うみたいだったので何とか押し込んで勝ち
G3 月が間に合って黒マナ出なくして勝ち
×○○
2戦目の根絶で見せないのがみそ



4-2(実質2-3)でした





参加されたみなさん及び主催の皆さんお疲れ様でした。

何回か爆発したので、満足です。たぶん使うことはしばらくないでしょう(笑)
昨日はお疲れ様でした。またお願いします。


金曜日はFNMに行ってきました


デッキは当日組んだ赤青フラッシュバック


ミラディンのカード入んねーんだ



R1 黒単ハートレス
G1 かんぱーいされ続けるも除去しかなかったようで勝ち
G2 記憶殺しで復讐抜かれて負け
G3 2ターン目に裏返った虫で殴りきり
○×○

R2 青タッチ白イリュージョン@893さん
G1 火力で対象を取って勝ち
G2 赤マナ引けない病
G3 クリーチャー数体で殴りきり
○×○

R3 白単人間
G1 火力がきれいに間に合って勝ち
G2 撤廃者でグダグダしてるうちに負け
G3 1ターン目に出した虫が4ターンぐらいもじもじしてて負け
○××
最後は変えない方がよかったかも


というわけで2-1でした


メタもわからずなんとなく作った割にはよく回ったので楽しかったです(小並感)

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索